Staff
講師プロフィール
代表 可西 晴香 Kasai Haruka
指導者の親切な指導によって、「やさしさと厳しさ」「努力の大切さと出来た時の喜び」を学ぶことに力を入れています。
また、踊りは人を感動させる身体表現です。感動のある表現の原点は、踊り手の心の中にあります。ただ踊りが上手なだけでは、感動が生まれません。豊かな感性を育て、そして表現を生み出します。人として、豊かな心をはぐくむことを何よりも大切にしています。
可西晴香 プロフィール
1981年 | 文化庁国内研修員 |
---|---|
1988年 | あきた全国舞踊コンクールにて最優秀グランプリ受賞 |
1993年 | とやま賞を受賞 |
1994年 | 富山県教育委員会最良芸術文化活動推進者表彰を受賞 |
1995年 | 可西舞踊研究所の代表となり、国内外においての振付・演出を数多く発表。 |
1997年 | とやま国際草の根交流賞を受賞 |
1998年 | 北日本新聞社芸術選奨を受賞 |
2000年 | とやま世界こども演劇祭参加 |
2001年 | モナコ世界演劇祭参加。世界各地から集まった批評家たちの絶賛を受ける。 |
2003年 | プラハ芸術大学の推薦を受け「プラハダンスフェスティバル2003」の国際ダンスコンクールに於いて、最優秀グランプリを受賞 更に民俗舞踊第1位、指導者賞を受賞 富山県功労賞を受賞 |
2004年 | プラハダンスフェスティバルで国際審査員になる。現代舞踊フェスティバル最優秀賞を受賞 |
2007年 | 全国舞踊コンクール現代舞踊部の審査員になる。 |
2008年 | 「第1回とやま世界こども舞台芸術祭」実行委員長を務める。 さらに演出・振付ダンスファンタジー「マッチ売りの少女」が絶賛を受ける。 |
2009年 | 12月にプラハコンセルヴァトワールから依頼を受け、 コンセルヴァトワールの生徒によるダンスファンタジー「マッチ売りの少女」をプラハ国立スタヴォフスケー劇場にて公演。 この劇場で日本人初の演出・振付モナコ世界演劇祭に参加 |
2010年 | 6月にベルギーにて「響きに舞う」を発表 |
2011年 | 可西舞踊研究所 高岡スタジオ竣工 財団法人松山バレエ団顕彰「第21回芸術賞」を最年少で受賞 7月に「可西舞踊研究所60周年記念公演」を開催 北人本新聞社より可西舞踊研究所に「文化賞」受賞 芸術鑑賞於いてダンスファンタジー「マッチ売りの少女」をプラハ・ボヘミアバレエ団と国際合同公演を行う。 |
2012年 | 「とやま世界こども舞台芸術祭2012」で実行委員長を務める。 3月にプラハ・バレエコンセルヴァトワール&ボヘミアバレエ団演出振付派遣事業にとして演出・振付を行う。 12月にインド文化使節団派遣事業に参加 |
2013年 | ハンガリーフラワーカーニバルに参加 |
2014年 | プラハ芸術大学賞(AMU章)受賞 河藤たつろ記念団体奨励賞受賞「カルミナ・ブラーナ」プラハ公演 出演者派遣事業参加(国立スタヴォフスケー劇場) |
2015年 | ベルギーウエスタウタ演劇祭参加 |
2016年 | 「とやま世界こども舞台芸術祭2016」実行委員長を務める |
2017年 | チェコ・プラハ公演 ブロードウェイ劇場 参加 モナコ世界演劇祭 参加 |
2018年 | 石井 漠・はるみ指導者大賞を受賞 |
2019年 | 第36回 江口隆哉賞を受賞 7月に「可西舞踊研究所70周年記念公演」を行う。 |
2020年 | 富山ひまわり賞 選考委員会特別賞を受賞 |
2021年 | 令和3年度 地域文化功労者表彰(文部科学大臣表彰) |
ここまで
(公開サイトには表示されません)
ただ何となく始めた踊りが・・・
「肥満児で運動神経が鈍いこの子に、体を動かす何かをさせ、活発な子になってほしい。」今は亡き実母の思いで始めた踊りです。特別好きでもなく、ただ何となく、小学1年から6年間、研究所の福光支部に通っていました。中学に入り、「できない自分」に突き当たり、もうやめたいと思ったとき、希代子先生から「霜葉」という作品の直接指導を受ける機会に恵まれました。先生の親身な指導の中から、「やさしさと厳しさ」「できる事への努力と喜び」を学びました。その作品が思いがけず、全国舞踊コンクールで第3位となり、それからは「がんばれば、できないことはない。何事も挑戦してみる。」この言葉を自分の信念としてきました。高校、大学時代は、朝5時に起き、夜は練習し、最終列車で家に帰り、「自分は人よりも努力しないと・・・。」という気持ちで頭がいっぱいでした。体は太っているし、踊りは問題点ばかり。このような私を、希代子先生は、いつも優しく見守ってくださいました。
(昭和47年全国舞踊コンクール現代舞踊第二部 第3位 霜葉)
指導者として、創作する道へ
踊りたい、すてきなダンサーになりたい、という思いが強かった20歳前半。希代子先生は、踊ることより指導者として、振付者としての道も大切であることを教えてくださいました。しかし、若かった私は、踊っている自分しか考えることしかできませんでした。今思うと、希代子先生はそのような私の考えに、創作すること、指導することの難しさを少しずつ教えてくださっていたのです。先生の振付された踊りを、私が生徒に教えるのですが、それがうまく教えられないのです。生徒には作品の思いと魂が伝わらず、希代子先生には、「私が赤のイメージで創作したものが、青になっている。」と言われ、一から全部、先生に直されたこともありました。その作品が見事にすばらしくなっていく様子は、言葉にならないほど心に残っています。その頃から、振付すること、指導することに対して、私の考えが少しずつ変わっていったように思います。希代子先生は、私の気持ちを察したかのように、作品には常に前向きで妥協することなく、「あそこのところをもっと・・・しられ。」と振付に対して厳しく指導してくださいました。今でもこの言葉を思い出しながら自分の作品を見直しております。
平成元年、私は、尊敬する希代子先生の養女となり、結婚、そして出産。平成2年、希代子先生は40周年記念公演を計画され、平成3年、芸術祭参加、芸術祭受賞作品の「立山まんだら~愛・模索の回廊」で、主役を踊らせていただきました。希代子先生の舞踊人生集大成の舞台に立てたことの感動は、わたしが舞踊家として生きることへの証となりました。
(昭和58年全国舞踊コンクール現代舞踊第一部 白い朝)
先生の風をうけて
風は踊りであり 人生である・・・。
希代子先生は、この言葉が、とても好きでした。「風」に誘われて、「風」とともに去って行かれたのです。
私が空を見上げると、そこには、希代子先生の優しい笑顔があります。
「みんな、ガンバラレ」という声が聞こえてきます。
希代子先生の舞踊理念を受け継いだ仲間と共に、新たな舞踊への道を歩いてまいります。
先生の風をうけて「しあわせ」を感じ、「ステキ」な舞台を追い続けます。
幕が上がるその瞬間、すべてに対して感謝の気持ちを・・・。
忘れることなく。
東海希代里
Kiyosato Tokai
可西希代子に師事。文化庁国内研修員として庄司 裕氏に学ぶ。新人舞踊公演、選抜新人舞踊公演、日本民謡舞踊大賞などに出場し、優秀な成績を収める。
海外公演(ソ連・アメリカ・ハンガリー・インド・アイルランド・プラハなど)に参加。指導者としても多くの研究生の育成にも力を入れる。
日本女子体育短期大学体育科入学 舞踊専攻 卒業
(一社)富山県芸術文化協会 奨励賞受賞
富山県功労賞(文化部門)受賞
文化庁芸術家国内研修員
あきた全国舞踊祭 第1位グランプリ受賞
松井希代恵
Kiyoe Matsui
幼少の頃より可西希代子に師事。文化庁国内研修員として庄司 裕氏に学ぶ。東京新聞主催全国舞踊コンクール、新人舞踊公演、選抜新人舞踊公演、日本民謡舞踊大賞などに出場し優秀な成績を収める。海外公演(アメリカ・ハンガリー・インド・西ドイツ・中国・アイルランド・トルコなど)に参加。
(一社)富山県芸術文化協会 奨励賞受賞
富山県功労賞(文化部門)受賞
文化庁芸術家国内研修員
とやま国際交流草の根交流賞受賞
松下美規
Miki Matsushita
2歳半より福光教室にてバレエを始める。全国舞踊コンクール、現代舞踊フェスティバル等に参加。「第1回ドイツ・リンゲン世界こども演劇祭」に小学生で海外公演に参加。その後多数の海外公演に参加している。1999年には第一期生としてプラハ芸術大学非言語学科に留学し、表現法を学ぶ。専門学校では幼稚園教諭二種免許を取得。
(一社)富山県芸術文化協会 奨励賞受賞
とやま国際草の根交流賞 受賞
全国舞踊コンクール現代舞踊 ジュニア部 第2位受賞
1999年 プラハ芸術大学 非言語学科 留学
2014年 第1回 富山ひまわり賞 受賞
2015年 富山県文化分野部門功労賞 受賞
片岸香里
Kaori Katagishi
4歳より福光教室にてバレエを始める。全国舞踊コンクールに群舞、ソロで多数参加。現代舞踊協会主催の現代舞踊フェスティバルに参加。高校卒業後、第一期生としてプラハ芸術大学非言語学科に留学し、表現法を学ぶ。海外公演にも多数参加している。
(一社)富山県芸術文化協会 奨励賞受賞
とやま国際草の根交流賞 受賞
1999年 プラハ芸術大学 非言語学科 留学
2015年 第2回 富山ひまわり賞 受賞
2019年 富山県文化分野部門功労賞 受賞
古井晴香
Haruka Furui
4歳より富山教室にてバレエを始める。学生時代には学校とバレエとの両立をしながら高校では准看護士免許を取得、大学では幼稚園教諭二種免許を取得。第2期生としてプラハ芸術大学舞踊学科に留学。モダンバレエ、クラシックバレエ以外のダンス分野も学ぶ。全国舞踊コンクール、現代舞踊フェスティバルにも参加。
(一社)富山県芸術文化協会 奨励賞受賞
とやま国際草の根交流賞 受賞
2012年 プラハ芸術大学 舞踊学科 留学
2017年 第4回 富山ひまわり賞奨励賞 受賞
横田ほの華
Honoka Yokota
4歳より新川教室にてバレエを始める。バレエ教室に通いながら、高校生活では音楽コースで声楽、ピアノ等を学び、大学では幼稚園教諭二種免許を取得。2012年にはプラハ芸術大学舞踊学科へ留学。ダンスクラス意外にも非言語学科の授業も選択し、ダンサーとしての表現も学ぶ。現在も全国舞踊コンクールに参加している。
(一社)富山県芸術文化協会 奨励賞受賞
富山短期大学 学長賞
とやま国際草の根交流賞 受賞
第74回全国舞踊コンクール 群舞部 第3位受賞
第75回全国舞踊コンクール 群舞部 第1位受賞
2013年 プラハ芸術大学 舞踊学科 留学
2017年 第4回 富山ひまわり賞奨励賞 受賞
2019年 第6回 富山ひまわり賞 受賞
可西舞踊研究所がこのように客員教授の皆さんにご指導していただけるのは、(一社)富山県芸術文化協会 等の多くの国際交流を通して得てきた数々の中の成果だと
思っております。この客員教授を迎えるにあたり、(一社)富山県芸術文化協会様をはじめ、多くの方々のご協力を得ての実現であると思っております。